掃除機の故障の原因と修理方法

2023/11/11家電製品

妻から掃除機の電源が入らないと報告を受けて詳しく聞いてみると、以前から調子が悪かったらしく、今日はどんなにしてもダメだったそうです。
そこで購入日を調べてみると、4年程前に購入した物でした。
この時点でおおよその原因は分かっていたので電源が入らなくなった掃除機を調べていきます。

スポンサーリンク

掃除機の故障の原因は?

まず掃除機の故障原因の大半を占めるのが、ケーブルやホースの断線やホース差込口の接触不良等です。
その中でも、コンセントプラグの根元付近の断線が経験上多いですね。
話の内容からも電源が入ったり入らなかったりという事で断線の可能性が高いです。

なので、まずはここから見ていきます。

コンセントプラグの根元の部分を調べてみます

img_kaden_soujiki02

コンセントプラグの写真ですが、根元のケーブルを保護している部分が切れています。
掃除機をかけていていつの間にかケーブルを引っ張っている時って結構ありますよね。
そんな時に負荷がかかる場所がここです。
状態からも考えるとほぼここで間違いなさそうです。

では実際にケーブルの中がどうなっているのか見ていきます。

掃除機のケーブル内の状態

img_kaden_soujiki03

まずはケーブルの灰色の被覆を取ってみます。
すると中から黒と白の2本のケーブルが出てきます。
特に外観からは変わった様子は見えませんが、もう少し注意深く見てみると、

img_kaden_soujiki04

写真がいまいちなんですが分かりますか?
白のケーブルがなんだかボコボコしています。

では、白のケーブルの被覆を取ってみます。

原因はコンセントプラグ根元の断線

img_kaden_soujiki05

断線してますね。
銅線と銅線の間の黒く見える部分は焦げています。

コンセントプラグの外観からは保護している一部分が切れていただけですが、中はこの様になっていました。
このまま電源が入るからといって使用していると発火する恐れも有りたいへん危険です。

コンセントプラグの交換

それではここからコンセントプラグの交換方法です。

※注意
分解・改造を行った場合、メーカーの保障が受けられなくなります。
この記事を読んで行った行為によって生じるいかなる損失・損害に対しては、一切の責任を負いかねます。

必要な物は、コンセントプラグ、プラスドライバー、ニッパーです。
ニッパーの代わりにカッターナイフやハサミでも出来ますが、コツがいるかもしれません。
ワイヤーストリッパーがあれば便利ですが今回使用箇所は2か所のみですので省きます。

img_kaden_soujiki06

まずは、既存のコンセントプラグを適度な所で切り離します。
(断線箇所が明確に分かっていると問題ないのですが、そうでない場合はある程度余裕を持たせて切り離します。)

外側の被覆を取る

そして、3cm程度外側の被覆(写真では灰色の被覆)を取ります。
取り方は、ニッパーの先で少しずつパチパチと切っていきます。
もう少しで中のケーブルが出そうという所まできたら、ケーブルを少し折り曲げて広がった部分にニッパーの刃を押し当てると切り口が広がっていきます。
これを繰り返し切り離せたら被覆を引き抜きます。
ニッパーでの作業時に中のケーブルの被覆を傷つけないように注意して下さい。

中側の黒と白の被覆を取る

img_kaden_soujiki07

外側の被覆が取れたら、次に2cm程度黒と白の被覆を取ります。
取り方は、こちらもまずはニッパーの先で少しずつパチパチと切ります。
中の銅線は切らないように注意して作業します。
全周切れたらニッパーで被覆の切り口を摘み、被覆を引きちぎります。
被覆が引きちぎれたら5mmぐらい引き離した所(写真の白のケーブルぐらい)で止めます。
後は写真の黒のケーブルの様にねじりながら被覆を抜いていきます。

コンセントプラグに取り付ける

img_kaden_soujiki08

コンセントプラグのカバーを外し、中のネジ2つも取り外します。
取り外したネジに写真の様に銅線部分を巻き付けます。
ネジの頭側から見ると右回りに巻き付けます。

img_kaden_soujiki09

巻き付けたらコンセントプラグに留めていきます。
間違って左回りで巻き付けると銅線がめちゃくちゃになるので注意して下さい。

img_kaden_soujiki10

2つのネジが締め付けれたら黒側と白側の銅線が接触していないか確認してカバーを閉めます。

動作チェック

今回の作業で断線部分が除去されて、他に不具合が無ければコンセントプラグを差し込みスイッチONで動作確認できますので動けば作業完了です。

まとめ

img_kaden_soujiki11

交換後の見た目は違和感ありますが、今回の様に断線箇所が特定できれば作業自体はさほど難しくありません。
交換する方はくれぐれも自己責任でお願いします。

家電製品

Posted by おき