DIYで簡単に作れる、すのこを使った整理棚

2023/11/11DIY

我が家の玄関の一角ですが、いつの間にやら使わない物が山積みに。
何故虫かごがこんなにあるのか謎ですが・・・(汗)。
そして土間の部分にも物がちらほらと置かれています。
確かに置く場所がないので仕方がないのかもしれませんが、少々気になってきました。
そこでこの部分にぴったり収まる棚を作ってみようと思います。

スポンサーリンク

スペースの採寸

まずはぴったり収める為の採寸からです。
幅と奥行それぞれの一番狭い部分を測ったところ、幅が450mm奥行は420mmでした。
そして高さは1000mmもあれば充分収納できると思うので、今回は幅450mm×奥行420mm×高さ1000mmで作っていこうと思います。

棚の材料を揃える

当初の予定では以前作った押入れの棚をイメージしていたので、2×材(ツーバイ材)を切って作ろうと思っていました。
ですが、ホームセンター内をウロウロしている間に750mm×420mmすのこを発見してしまったのです。
しかも2枚組なので、側板として使えば奥行もぴったり420mm。
これを使わない手はないということで、急遽すのこ棚に変更です。
残るは棚板ですが、これがなかなか思うような物がありません。
そこでスマホを取り出し、100円ショップのすのこで丁度いいサイズがないか検索してみます。

・・・ありました、450mm×200mm。

少し大きめですがカットすれば使えるので、ホームセンターですのこを購入後、100円ショップでも上記のすのこを4枚購入しました。

すのこ棚の製作

それでは、材料も揃ったのですのこ棚を作っていきましょう。
と言っても、よくあるすのこ棚と同じですが・・・(汗)。

すのこをカットする

まず、棚板の幅が450mmのままでは側板すのこの板厚分オーバーしてしまうのでカットします。
カットする量は、板厚が8mmだったので両サイド分で16mmですが、少し余裕を持たせて20mmにしました。
そして今回はカッターナイフですのこをカットしてみました。
ノコギリを使うと刃を入れた瞬間バキバキに割れてしまいそうだったので(汗)。

それでも意外とすんなり切れるもんですよ。
さすが100円ショップのすのこです(笑)。

ネジで固定する

4枚ともカットできれば、あとはネジで固定していくだけです。
ネジは手持ちの物を使用しました。

ネジの留め方として、棚板側に少し先が出るぐらいまで通しておくと、側板に乗せたときにずれにくく固定しやすくなります。

全部固定するとこんな感じにできました。

手前側を固定したあと奥側を固定したのですが、ネジの本数を気にしていなくて奥側が足りなくなってしまいました(汗)。
まあ4ヵ所留まっていれば問題ないでしょう。

すのこ棚に整理する

早速すのこ棚を設置して、周辺の物を整理してみました。

追加で突っ張り棒を使っていますが、最終的にはこんな感じになりました。

まとめ

もはやDIYでは定番のすのこ棚ですが、カット工程無しで作るのであればすごく手軽にできると思います。
材料費も全部で1300円でしたが、2×材だともう少しかかると思うので、結果安く仕上げることができました。
強度的にはそんなに強くありませんが、低コストで簡単に棚が作れるので、ちょっとした整理棚なんかにぴったりだと思います。

DIY

Posted by おき